富山県での株式会社設立費用

令和6年12月1日に、定款認証の公証人手数料が再改定されました。
※ 資本金の額等の条件により、手数料が異なります。
※ 資本金の額等の条件により、手数料が異なります。
富山県内の設立費用(電子定款スタンダードコース)
設立費用項目
費用
支払先
株式会社設立システム利用料
3,850円
ひとでき
電子定款作成代行料※1
5,000円~ ※1
行政書士
公証人
手数料※3
手数料※3
資本金100万円未満+α※4
資本金100万円未満
資本金300万円未満
資本金300万円以上
資本金100万円未満
資本金300万円未満
資本金300万円以上
17,000円
32,000円
42,000円
52,000円
32,000円
42,000円
52,000円
公証役場
登録免許税※2
150,000円
法務局
合 計※3
資本金100万円未満+α※4
資本金100万円未満
資本金300万円未満
資本金300万円以上
資本金100万円未満
資本金300万円未満
資本金300万円以上
175,850円
190,850円
200,850円
210,850円
190,850円
200,850円
210,850円
※1 電子定款の作成は、提携行政書士が行います。料金は個別の事案に応じて行政書士が定めます。
※2 資本金の額の1,000分の7(15万円に満たないときは15万円)
※3 令和4年1月1日改定(資本金の額により手数料が異なります。)
※4 発起人3人以下(自然人のみ)かつ取締役会非設置の場合(令和6年12月1日再改定)
※2 資本金の額の1,000分の7(15万円に満たないときは15万円)
※3 令和4年1月1日改定(資本金の額により手数料が異なります。)
※4 発起人3人以下(自然人のみ)かつ取締役会非設置の場合(令和6年12月1日再改定)
富山県内の設立費用(電子定款お任せコース)
大変申し訳ございません。
富山県は、お任せコース未対応地域です。
富山県で提携していただける行政書士さんを募集しております。
富山県は、お任せコース未対応地域です。
富山県内で設立したお客様の声
ゆめくま 社長
|
男性 |
30~34歳

はじめて株式会社を設立しましたが、非常にスムーズに設立できました。「ひとでき」のシステムも素晴らしく行政書士の方の対応も非常にスピーディでした。素晴らしい!
確かに、会社設立は自力でも可能だと思いますが書類や手順が間違っていないかの不安が絶対に残ります。「ひとでき」はその不安が全くありませんでした。支払った価格をはるかに上回るサービスだと思います。本当に利用して良かったです。
伊藤 社長
|
男性 |
45~49歳
株式会社イット

通常、会社を設立すると司法書士に依頼して手数料が10万円位掛かるところ、とても安価で設立できました。短時間で簡単にできる事から友人にも進めたいと思います。
廣岡伸弥 社長
|
男性 |
25~29歳
株式会社and US

メールでの質問対する対応、電話での緊急連絡の対応が非常によかったです。
無知で何もわからない状態で会社設立を進めていましたが、落ち着いた対応と、常に手続きなど流れをメールやマイページにて説明してあった為、本当に助かりました。
実際に事前に知人に頂いた本を読んで進めるよりも何倍も何十倍もわかりやすかったです。
また専門家に依頼するよりも経費的にも浮きますし、色々と自分で作っていくので、やりがいがあります。
まだ作成途中でタイトルなどがうまく決まっておりません。
また7月末などにお電話などでご連絡頂けると助かります。
また7月末などにお電話などでご連絡頂けると助かります。
ちょうすけ 社長
|
男性 |
35~39歳

会社設立なんて判らないことだらけでしたが、簡単に低料金でやれました。また何度も変更事項がありましたが、その都度親切にご対応頂き感謝しております。また機会があれば宜しくお願いいたします。
hisako 社長
|
女性 |
30~34歳
Love~株式会社

本日無事に設立が完了しました。会社設立の事については全く分からなかった私でも簡単に設立できました。電話ではいつも丁寧に対応してくださり本当に感謝です。こちらにお願いして本当によかったです。また今後ともよろしくお願いいたします。