会社設立ひとりでできるもん2009年10月
中小企業の救世主となるのか?新保証制度「中小企業金融円滑化法案」 【閑話休題】
政権交代後、次々と世の中の制度が変わったりしていますが、この21日に、「中小企業金融円滑化法案」で新しい制度をつくると発表しました。
「会社設立ひとりでできるもん」では、毎日たくさんのお問合わせを頂いておりますが、その中でも年末に向けて目立ってきたのが、融資の相談です。
それだけ、現在の日本経済の状況は不況でその中で設立する方はやはり将来の融資が気になるところだとお察しします。
この新しい制度の骨子はいくつかに分かれています。
①金融機関に返済期限の延長など貸し付け条件の変更に応じる努力を要請する
②金融機関は実施状況を当局に報告、虚偽報告には罰則を設ける
③不良債権基準の緩和検討など金融検査マニュアルと監督指針の見直し
④信用保証制度を活用し融資に政府保証を行う
⑤企業再生支援機構も活用する
とありますが、この中でも①と④が一番身近な内容なのではないでしょうか?
しかし、これだけ見ると、中小企業のためにつくられた、ありがたい制度のようですが、やはり中小企業の負担はないわけではなく、借り手が信用保証協会に払う保証料は2.2%となる見込みで、これは現行制度でも最も高い数値と言えるでしょう。(保証料の金利を下げることも条件にははいっているようですが・・・)
また、公的融資未利用の企業に限定するそうなので、現在融資を受けている企業などはその恩恵にはあたらないようです。
一方、借り手にとって有利ということは金融機関にとっては負担が大きくなると考えられるので
金融機関にとっては、あまりありがたくない制度であるような気がします。
もともと、現在の不況の引き金となったのはあの「リーマンショック」以来ですから、銀行などが痛手を負うような制度改革では、また、金融機関の倒産などが相次ぎ、日本経済に位影を落とす・・・などという心配をしてしまうのは私だけではないでしょう。
また、そうなると当然銀行側にも利益を確保するための気運が高まり、より安全な会社にしか融資を実行しなくなる、いわゆる「貸し渋り」が起きるのではないか?というような意見も一部あるようでございます。
いずれにして、新政権の政策のひとつの切り札的な制度なので、ぜひとも円滑に実行され全国の中小企業が元気でいられるようなそんな支援となってくれることを祈っております。
「会社設立ひとりでできるもん」では10月より「創業融資」のご相談の受付を始めました。
創業融資について大変詳しい専門家による相談に向けて、まずは弊社にお気軽にご相談下さい。
創業融資が下りやすい会社とは、どんな会社なのか?
設立前から知っていれば・・・といった方がたくさんいらっしゃいます。
どうぞ、よろしくお願いします。
「ひとりでできるもん」が引越しました 【ひとでき情報】
10月より、「会社設立ひとりでできるもん」のオフィスが移転いたしました。
このサイトをご利用のお客様は、インターネットを通じてのお付き合いなので、弊社の移転はあまり影響ないかと思われますが、この場をお借りいたしまして、ご報告させていただきます。
<新オフィス>
〒171-0014 東京都豊島区池袋2-41-1 北村ビル3階
尚、移転距離が近かったため電話番号等は、変わっておりません。
遠方の方は、弊社がどのような位置・環境にあるのか住所だけでは想像つかないかと思われますので、簡単なご案内をさせていただきます。
会社のある東京都豊島区池袋 というところですが、東京都の中でも渋谷・新宿とともににぎやかな繁華街として現在もにぎわっています。
しかし、江戸時代は「豊島区池袋村」という地名のごとく本当に田舎の山野の風情がずっと続いている何もないところだったようです。
その後大正時代に鉄道が通るようになってから、少しずつ繁栄するようになったということです。
今では繁華街というイメージが先行している場所ですが、大正時代から文化・芸術のまちということで、多くの芸術家達がこのまちにあつまりアトリエや居を構え多くの芸術作品を世に出したそうです。
そのような歴史的背景から池袋西口には「芸術劇場」という大きな劇場が建ち、西口のシンボルとなっております。
また、芸術劇場の前の広場は小説やドラマで有名な『池袋ウエストゲートパーク』があり、多くの人が集まっております。
このような歴史を持つ「池袋」の地に位置する会社ですが、
■いつでも様々なご相談にお越しいただけるスペース
会社設立のことはもちろん、税務や資金調達、ビザ取得、経営に関する相談、マーケティング、システム開発、SEO、WEB制作等に関することなんでもご相談を受付ます。
■いつでもお気軽にお越し頂けるよう池袋駅に近い立地を目指し、今回移転を行いました。
どうぞ、今後とも「会社設立ひとりでできるもん」をよろしくお願いいたします。