「ひとりでできるもん」の費用について<費用かかる場所と金額>
会社設立をする際、かかる費用については当サイトでもお伝えしております。
その費用は主に4つの支払先に分かれます。
順番にご説明いたしますと・・・
1)「ひとりでできるもん」のシステム利用料・・・7,350円

2)電子定款作成代行費用・・・5,000円(スタンダードコースの場合)
現物出資する場合に加算される費用(2,000円)

提携行政書士へ銀行振り込み(電子定款依頼の際ご案内いたします)
※おまかせコースは3)もプラスしてお振込みください。
3)公証役場


4)登記所
登録免許税
株式会社の場合=資本金の額の1,000分の7:(15万円に満たないときは、申請件数1件につき15万円)
合同会社の場合=資本金の額の1,000分の7(6万円に満たないときは、申請件数1件につき6万円)

登記所にて印紙を購入し貼付する。(郵便局等でも購入可)
以上が費用の支払いの流れとなります。
通常専門家に依頼すると、初期費用として1回で(2)~(3)の金額になりますが、
当サイトをご利用の場合は以上のように費用はそれぞれへ支払うこととなります。
設立の際はこの流れをご理解いただければ手続きがスムーズになります!ご参考にし
てください。
日時:2008年07月15日 17:21